Googleドライブ一覧

NO IMAGE

数値を四捨五入させる、切り上げる、切り捨てる

数値を四捨五入させる、切り上げる、切り捨てる 数値の計算などをして、小数点が入る数値になったけど結果としては正数だけ欲しいんだよなあという事はあります。 まあ、そういうときはINT関数を使うのもアリですが、四捨五入して正数化したいときもあります。 また、単純にそういうことでは無く四捨五入化したい、何桁目以下を切り捨てて表示させたい、切り上げて表示させたい そんな時に使える関数です。

NO IMAGE

セルの高さや幅を一度に合わせる

セルの高さや幅を一度に合わせる セルの大きさや高さを弄っていて、元に戻したいんだけどなあ…とか 手動で弄って、幅はだいたいあってるんだけど、横のセルと微妙に大きさが違うなあ と思うことはあると思います。 そんな時に便利なのがセル幅を一気に揃える技です。

NO IMAGE

日付や値が大きすぎてシャープマーク(#)になった数値のセルの幅を適正サイズにする

日付や値が大きすぎてシャープマーク(#)になった数値のセルの幅を適正サイズにする 桁が多い数字や、日付などをセルに入れたときに数字がセル幅に対して大きいと、表示が####などバグってしまうことがあります。 こういう感じですね あれ、壊れちゃったかも…と焦りますが、セル幅に余裕を持たせれば表示は直ります。 また、桁が大きすぎる場合 123456789 といった桁の大きな数字を打ち込んでみると 1.23E+08 のような感じで表示がおかしくなってしまいます。 これも幅を広げれば、すぐに直ります。 ただ、ジャストサイズへ、つまり表示している文字一杯にセル幅を変更するのは少々面倒くさい作業です。 そんな時に使える小技の紹介です

NO IMAGE

IF文を使い○○以上、○○以下を判定する

IF文を使い○○以上、○○以下を判定する 例えばずらっと得点が並んでいて、50点以上の人には「合格」「不合格」と書いたりする事が出来れば つまり、特定のセルの数字を判断して、そこから分岐した結果をはき出す、という事ができればかなり作成出来る幅が広がります これにはIF文を使用します。 このような感じで、名前と点数、合否が書かれているとします。

NO IMAGE

特定のセルを別のセルに挿入する

特定のセルを別のセルに挿入する A列目のセルにある内容を、B列目の中に表示したい場合の方法 例えばA1に「田中」と書いてあったとします。 そしてB1は「君はがんばった」と書いてあるとします。 C1に合体させて表示させるのであれば「=A1&B1」とでも書けば良いのですが B1にA1の「田中」という部分を挿入するにはどうすれば良いのでしょうか。

NO IMAGE

セルやセル群の改行を削除する

セルやセル群の改行を削除する 場合によっては、一つのセルの中に改行して字を入れた方が便利な場合も往々にしてあると思います。 必要に応じて見やすいように[alt+enter]で改行していけばよいですが、逆に、改行を取りたい、と言う場合もあると思います。 そんな時に使える小技になります。

NO IMAGE

空の項目があるセルをその行ごと削除する

空の項目があるセルをその行ごと削除する もっと良い例があるかなとは思うんですが、 例えばお店なんかをやっていて、予定では作るつもりだったけど、このメニューもういらない、と価格が空欄のところがあったとします まあこんな感じの状況ですね。 空の項目があるセルをその行ごと削除する1 そんな時に、メニューから消したいけど、一個一個選択したりしていって削除するのは面倒くさい、という時に使えるチョイ技

NO IMAGE

時刻表示での足し算、引き算

時刻表示での足し算、引き算 勤務時間を記録したり、自分が勉強している時間を始めた時間、終了した時間と書いているときに 開始時刻と終了時刻は書いてあるけど、実際に何時間作業しているのだろう?という事はあります。 このときに、自分で計算するのも良いですが、Excelに計算させると早くて便利です。 まず、計算の仕方ですが、以下のように開始と終了の時刻が書かれていたとします。

NO IMAGE

フィルタを使って特定の属性のセルのみ抽出する

フィルタを使って特定の属性のセルのみ抽出する フィルタ機能を使うと様々な条件でセルの中からデータを取り出すことが出来ます。 ただ、フィルタを使う前に注意しておきたい点としては、ちゃんとカテゴリや項目ごとに最初から別けて書いておく、と言うことです。 例えばこのような表があって 歴代の戦国武将が並べられていたとします(うちはこればっかり(笑)) この中から、謀反により亡くなった武将だけを表示させたいとします。 まあ、この中だったら織田信長だけだろ!という意見はあると思いますがあくまでテストケースです。