セルの高さや幅を一度に合わせる
セルの高さや幅を一度に合わせる セルの大きさや高さを弄っていて、元に戻したいんだけどなあ…とか 手動で弄って、幅はだいたいあってるんだけど、横のセルと微妙に大きさが違うなあ と思うことはあると思います。 そんな時に便利なのがセル幅を一気に揃える技です。
セルの高さや幅を一度に合わせる セルの大きさや高さを弄っていて、元に戻したいんだけどなあ…とか 手動で弄って、幅はだいたいあってるんだけど、横のセルと微妙に大きさが違うなあ と思うことはあると思います。 そんな時に便利なのがセル幅を一気に揃える技です。
日付や値が大きすぎてシャープマーク(#)になった数値のセルの幅を適正サイズにする 桁が多い数字や、日付などをセルに入れたときに数字がセル幅に対して大きいと、表示が####などバグってしまうことがあります。 こういう感じですね あれ、壊れちゃったかも…と焦りますが、セル幅に余裕を持たせれば表示は直ります。 また、桁が大きすぎる場合 123456789 といった桁の大きな数字を打ち込んでみると 1.23E+08 のような感じで表示がおかしくなってしまいます。 これも幅を広げれば、すぐに直ります。 ただ、ジャストサイズへ、つまり表示している文字一杯にセル幅を変更するのは少々面倒くさい作業です。 そんな時に使える小技の紹介です
特定のセルを別のセルに挿入する A列目のセルにある内容を、B列目の中に表示したい場合の方法 例えばA1に「田中」と書いてあったとします。 そしてB1は「君はがんばった」と書いてあるとします。 C1に合体させて表示させるのであれば「=A1&B1」とでも書けば良いのですが B1にA1の「田中」という部分を挿入するにはどうすれば良いのでしょうか。
列と行を入れ替える方法 大きな表や長い表を作っていると 「あれ、これって列と行が逆の方が良かったかも…」 と言うことはないでしょうか。 そんな時にすぐに行と列を反転できる便利な技のメモです。 例えばこの表を反転したいとします
空の項目があるセルをその行ごと削除する もっと良い例があるかなとは思うんですが、 例えばお店なんかをやっていて、予定では作るつもりだったけど、このメニューもういらない、と価格が空欄のところがあったとします まあこんな感じの状況ですね。 空の項目があるセルをその行ごと削除する1 そんな時に、メニューから消したいけど、一個一個選択したりしていって削除するのは面倒くさい、という時に使えるチョイ技
行や列の幅を保持したまま別の場所にコピーさせる 表などを作成したときに、次に同じようなものを打ち込むときに、 この表を使い回して利用できれば便利です。 ただ、表の一部分を再度利用したいときに、そこの部分をコピーペーストしてみると 絶妙な高さに合わせた表の高さや幅がコピーされておらず、困ってしまう、と言うことが度々あります。 というわけで、今日は幅の保持をしつつコピーする方法を。